00-00-0000-00 ERRA 【impulse】vol.2
わかる人にはわかる。分かるあなたはきっとDjentlemen
バンド紹介2記事目です。ネタが尽きるのも時間の問題ですね。
2バンド目はERRAです!いわゆるDjentってジャンルのバンドですね。
僕はエッラではなくエラって読んでます。そっちの方がかっこいいからです。
深い意味はない。正直どっちでもいいけどCDの帯にはエッラって書いてたので、、、
Djentとは
個人的な解釈ですごいザックリ説明すると、不規則なリズムで無駄にブリッジミュートで刻みまくってたらDjentです。 多分そうです。だいたいそんな感じです。
感覚で判断しましょう。ジャンルなんてなんでもいいんです。かっこよさが正義です。
Djentではなくプログメタルとかって呼んだり、一括りにするには音楽的な幅がありすぎると思うので個人の好きな呼び方でいいと思います。さっきも言いましたがかっこよければいいんです。
アルバム紹介
impulseはERRAの1枚目のフルアルバムです。正直これが一番かっこいいとも思います。でも2枚目、3枚目もかっこいいです。聞きましょう。
トラック紹介です!
1.WHITE NOISE
2.PATTERN INTERRUPT
3.SEVEN
4.THE ARCHITECT
5.EFELORESCENT
6.VAALBARA
7.HEART
8.OBSCURE WORDS
9.INVENT
10.RENDER THE VOID
1.WHITE NOISE
1枚目のアルバムの1曲目でこれってまじかよ、、、ってなるほどの完成度だと思います。ただただかっこいい。ギター上手すぎかよ。こんなん歌いながら弾くとか人間じゃねえ。ってぐらいに褒めるとこしかないです。僕も練習しましたが最初の刻みだけ練習して満足しました。ブリッジミュート楽しい。
ちなみに2015年に行われた来日ツアーでも1曲目に演奏してくれました。
イントロからテンションぶち上がりです。楽しすぎました。そしてやっぱり生でもギター上手すぎた、、、、
Djentといわれるバンドの中でも叙情性があったりしてかなり好みです。
クリーンも最高です。みんなで聞こう。
3. SEVEN
この曲は記憶が曖昧ですが確か来日ツアーの初日、2日目の公演ではセトリに入ってなくて、僕がいった大阪公演でまさかやってくれるとは思ってなくてすごく興奮したのを覚えてます。一緒に行った友達はこの曲が好きすぎて曲が始まった瞬間に今までに見たことのない笑顔をしてました。
この曲はところどころに出てくるギターのフレーズがフックになっててすごく耳に残る印象です。そこだけ弾きたい。でも難しすぎるんだよな、、、
アルバム通してですが、どの曲も一貫してギターのフレーズにセンスがありすぎます。ギター弾いてる人なら分かると思いますが、ここだけ弾きたいってフレーズがめちゃ多いです。どれもこれも難しいので練習あるのみですね。
このジャンルはバンドでやるとなるとめちゃくちゃ難しいです。リズム感うんこの僕には無理です。
一応新しい曲も紹介
これはこれで間違いなくかっこいいです。
でもさっき紹介した曲とはまた違った雰囲気ですね。
なんというか若干おしゃれです(笑)PVの雰囲気とかもイケてます。
最初のアルバムより、ギター、ボーカルが変わってたりするのでやはり若干の曲の方向性の違いはあるかも知れないですね。
まとめ
なんというかDjentって言葉も飽きられてきたり、バンド自体も増えすぎて突出したバンドってのはなかなかいない気がしますが ERRAはピンときました。
新しいアルバムの曲も良いとは思いますが、初期のこの路線も良いです。
最近はこのジャンルの曲をあまり聞いてなかったのですが、改めて聞き直すとやっぱり良いです。他人には理解してもらえなくても自分が良いと思うものが良いんです。
次もたぶんこんな感じで雑な紹介です。よろしくお願いします。